« ■ひさしぶりのカフェ■ ーCafeー | トップページ | ■EX490のその後「CPU使用率を下げる」■ ーComputerー »

2011年6月23日 (木)

■HP HomeMediaServer EX490の購入■ -Computer-

DVDをH264に直す作業をこのところ行っている。ひとまずDVDは圧縮されて5G程度、これからitunes用にデータを作成して1G 程度。一枚のDVDで6Gから8G程度必要となる。iTunesからiPadにデータを移して毎晩寝る前に切れ切れに視聴するというわけだ。小型のDVDプレーヤーでも良いのだろうがこの方法だと貯めおいた動画を好きなときに好きな場所で好きなように見ることが出来る。これが楽だ。圧縮などの作業も寝る前にMacに仕込んでおけば朝になったら仕上がっているのでこれまた楽だ。で、こいうことを続けていると勢いHDは一杯になる。昔のLanDisk250Gではもう残容量が無くて不安になってきた。そこで安めの内蔵HDを手軽に増設できると言うことで、かねてから狙っていたHPのEX490ことWindowsHomeServerを購入した。直販サイトで値段が15,000円も下がっていたのでポチッとした。数日後見たら販売停止となっており、HPはこのHomeServerからは撤退したようだ。ちなみにWindowsHomeServer2011も出てきていた。微妙な買い物とはなったが、すぐさまDo夢で2TのHDを購入し既存の1Tと併せて3Tの大容量となった。設定も簡単だし。各コンピュータも簡単に接続できる。外出先もWiMAXですぐつながる。iTunesデーターもこちらに移行し、バックアップも行った。個々のノートやPCの内蔵HDはシステム、プログラム用を除けばたいした容量も必要なくなった。MacBookAirも僅かなSSDの容量だが、これさえあれば無敵だ。攻殻機動隊の電脳状態となった。というわけで快調にDVDの圧縮作業を行ったのだが、ひとつ予期せぬ出来事が。HomeServerのCPU稼働率が常に100%となり、システムへの働きかけが重くなってしまったことだ。新規フォルダーの作成や変更などが重い。データーへのアクセス等は問題ないのだが。これではNASと大して変わらない。どうも一度に大きなデーターを大量に保存すると「シャドーコピー」を作成しているのか、データーの整理をしているのかSeverがお仕事をし続けるらしいのだ。CPUはCeleronのシングルコアなのでしょうがない。昔のMacはシステムを上げるとこうなったので懐かしい状態だ。ネットによると一週間くらい続くようでスリープの設定もしているのだが夜も眠らずに働いている。回避方法で単純なのがCPU交換らしい。ソケットが各種インテルのCPUと汎用らしくPentiumのデュアルコア、なんとCore2も行けるようだ。いまのところめんどくさいのほっておいているが。Web


|

« ■ひさしぶりのカフェ■ ーCafeー | トップページ | ■EX490のその後「CPU使用率を下げる」■ ーComputerー »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■HP HomeMediaServer EX490の購入■ -Computer-:

« ■ひさしぶりのカフェ■ ーCafeー | トップページ | ■EX490のその後「CPU使用率を下げる」■ ーComputerー »