■GSR750購入■ ーVehicleー
仕事が忙しかったので更新は一年プラス半月ぶりです。ははは。で、先頃「ナナハン・ライダー」になりました。「ナナハン」は死語ですかねぇ。オヤジな私としては大型バイクの代名詞ですが、今やリッタークラスが大型の主流らしく750ccは「ミドル」呼ばわりです。
とても気に入っていて15年以上乗っていたCBR400RRをついに手放し、乗り換えました。下取りに出した理由としては「①最近、前傾姿勢が苦しい・・・長距離だと首がいたい・・・年」「②経年劣化が心配・・・部品が無い、高速で壊れたら怖い」「③なんか急にパワー不足に思えてきた」以上です。で、大事にしていたせいか程度も良く、名車なので購入時の6割の値段で売れました。びっくり。
知り合いの子がバイク屋勤務なので、「そろそろアメリカンかぁ?」と、相談したところ「乗り換えの時、アメリカンからスポーツは少なく、スポーツからアメリカンはいない。」という返答でした。びっくり。で、「SS(スーパースポーツ)の人はSSに乗る。」とも。「年取ってもかぁ?」と聞くと「そうです。だいたい。」とか。びっくり。とりあえず乗車姿勢が同じバイクに乗り続けるのが安全らしい。アメリカンはタコメーターもないし。2気筒の「ドコドコ」音はVT250に乗ったときに飽きていた。脈動感が好きになれなかった。当然、ハーレーは興味なし。4気筒の「フゥーン」っていうふけ上がりが好きです。
それで、むかぁしネイキッドのカワサキFX400Rに乗っていてデザインも好きだったせいもありで、お店にあったスタイル一目惚れの「GSR750」を購入してしまいました。ホンダからスズキです。カワサキの「Z1000」も候補でしたが「750」の数字に負けました。重量はほとんど変わらないのにZ1000の方が重そうに見えたり、納入に時間がかかるということもありでした。
困ったのがブルゾンもメットも「ホンダ」ロゴばかり・・・ウィング店で安売りの時に買い集めたせいもあり。・・・・つづく。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント